総資産内容の内訳に加えて、投資先の主体となっているポートフォリオを公開していきますので、少しでも参考になれば幸いです。
2024年末の総資産
今年は米国株中心に好況で、その勢いに乗れたことが大きかったです。
駐在中の資産を早々に突っ込んでいったのがよかったですをしていきました。
総資産の推移はこちらの通りです。
昨年対比で2024年は約1,395万円の増加。
2023年は567万円の増加でしたので、それに比べると実に2倍以上増加しています。
色々な要因がありましたが、主に
・S&P500を主体とした外国株が堅調に推移。
・円安
・世の中のベースアップの流れもあって基本給が上昇。
・仮想通貨の伸び。
あたりが好調の要因だったと考えています。
元々は2025年中に5000万円を突破を目標としていたので、うれしい誤算です。
また、2019年からの推移を考えると、平均約30%で毎年資産を増やせており堅調に資産を増やせています。
【円預金】約756万( +296万)
【投資資産】約4,135万 ( +1,279万円)
※カッコ内は、2023年からの増減。
総資産内訳
現金比率は全資産の17%です、残り83%はすべて投資にむけています。
現金は正直500万程度あれば十分だと思っていますので、ある程度溜まったら投資に充てています。
2024年は、貯蓄型の保険契約も解約して解約返戻金を投資に回しました。
元々は子供の学資保険的な立ち位置で積み立てていたのですが、15年程度積み立ててようやく元本に対して105%程度という商品であり、明らかに投資の方が効率が良いので解約しました。今考えると、もったいない事をしてしまったと反省ですが、勉強代と思っています。
また、アメリカの大統領選の影響もあって仮想通貨がぐっと伸び、プラス231万となりました。
売却したときのキャピタルゲインが雑所得扱いなので、早く分離課税になってほしいですね。
投資先ポートフォリオ
どんな銘柄に投資しているのか、ポートフォリオを公開します。
バンガード社ETF S&P500がメイン
ポートフォリオのメインは米国S&P500連動のバンガード社ETF「VOO」です。
バンガード社のインデックスETFは手数料が非常に安いため、長期投資の前提に立ってETFはバンガード社のものから選んでいます。米国株として配当金を優先した米国高配当ETF「VYM」も組み合わせていますが。米国株はVOO・VYM合計でポートフォリオ全体の49%です。
また、欧州やアジアなど米国を除く先進国株式に投資するETF「VEA」が17%です。VEAの中では日本が約20%程度組み込まれていますので110万円くらいは日本に投資している計算になりますね。
その他、新興国市場のETF「VWO」・インド株ETF「EPI」が合計5%程です。
債券も米国の総合債券ETF「AGG」に投資しており、こちらが27%。今年はS&P500が順調に伸びたので、その分債券比率が目標の30%よりもより若干少なくなっています。
バークシャーハサウェイは投資の神様バフェットの会社ですね。現在はインデックスETFをメインに投資をしていますので、追加購入することはありませんが、以前購入したものをそのまま残しています。
また、バンガード社のETFはドル建て購入ですので、私は毎月ドル積み立てを行っており、定期的にETFの追加購入を行っています。
ポートフォリオの背景
投資信託に投資している方も多いですが、手数料が一般にETFの方が安い事や、投資信託と違い自分で売買タイミングを決められる事が決め手となってETFを主体にしました。
銘柄はオールカントリーも人気ですが、私には自分でポートフォリオバランスを調整できる方が魅力的に感じましたので、自分でVOO(S&P500)やVEA(米国以外の先進国)・VWO(新興国)などの比率を考えて構成しています。オールカントリと比べると米国割合がさらに高くなっいると思います。
債券は株に比べて安定しているというリスク管理の面と、リバランス用の調整しろとして30%を組み込む事にしています。不況時などは債券の方が強いのでデフレ時のクッションとして活躍してくれることを期待しています。
分配金の実績
毎月発生する分配金が増えてくると家計が潤った感覚になって嬉しいです♪
基本的に分配金はすべて再投資しています。銘柄ごとの分配金を見ると債券AGGが一番多いですね。
AGGは毎月安定した分配金が発生するので、うれしいです。
【VEA】127,317円
【VOO】104,111円
【VYM】61,210円
【VWO】26,709円
【EPI】 597円
外国税額控除
海外ETFの分配金には、支払い時に外国税額として10%が引かれ、その後さらに国内課税として約20%が引かれるため2重課税となります。
この外国税額の10%は、確定申告して書類を提出すると還付されます(上のグラフは還付金は入っていません)。
私の場合は、2024年分の外国税分が約7万円くらいなので、しっかり手続きを行っていきます。
(この手続きは、私も初回は結構こまったので時間があったらまとめようかなと思っています。)
ある程度の分配金がある方は、忘れずに手続きするとベターです。
さいごに
今年はそろそろアメリカの下げがどかんと来ないかと心配ですが、余剰資金は引き続き着実に投資資産購入に充てていきたいと思います。
今回は2024年の総決算として、総資産やポートフォリオを公開していきます。
ロンドン駐在中にため込んだ貯金をもっぱら外国株・債券ETFに突っ込んできましたが、その甲斐もあり今年はついに総資産5,000万円をギリギリ突破する事ができました。